ハローワークでは、仕事を探すためのサービスだけでなく、職業訓練や雇用保険の手続も提供しています。
この記事では職業訓練について、次の内容を解説します。
- 職業訓練の種類
- 職業訓練コース例
- 職業訓練の注意点
- 職業訓練を転職に活かすには
公共職業訓練と求職者支援訓練
ハローワークの職業訓練は、雇用保険を受給している求職者を対象とする「公共職業訓練」と、雇用保険を受給できない求職者を主な対象とする「求職者支援訓練」の2種類があります。
公共職業訓練とは
公共職業訓練とは、主に雇用保険を受給している求職者の方が、職業訓練によるスキルアップを通じて早期再就職を目指すための制度です。
一般的に職業訓練といえばこちらが利用されることが多く、自己都合退職後の給付制限期間を経由せずにすぐに失業手当を受け取りたい場合にも使いやすいのが特徴です。
(自己都合退職でもすぐに失業手当を受け取る方法はこちらで解説しています。)
訓練の種類は、職業能力開発センターが実施する職業訓練や、民間の教育訓練機関に委託し実施する委託訓練の2種類になります。
ものづくり系の科目から情報系、福祉・医療系などの専門的な技能の基礎を学ぶことが出来るコースがあります。
どちらも授業料は無料ですが、テキスト代は自己負担の場合があり、その他にも一部有料の科目があるため事前に確認しましょう。
求職者支援訓練とは
求職者支援訓練とは、雇用保険を受給できない求職者の方が、職業訓練によるスキルアップを通じて早期再就職を目指すための制度です。
訓練の種類は、基礎訓練と実践訓練の2種類になります。
基礎訓練は、就職に必要な基礎的な技能及びこれに関する知識を付与するための職業訓練を行い、実践訓練は、基礎的な技能等並びに実践的な技能及びこれに関する知識を付与するための職業訓練を行います。
受け取れる給付金も雇用保険の有無によって変わる
雇用保険の有無によって、公共職業訓練・求職者支援訓練のどちらかを受講できるかが決まることと同様に、給付金の内容も雇用保険の有無によって変わります。
雇用保険がある方は「雇用保険の基本手当(失業手当)」
雇用保険が無い方は「職業訓練受講給付金」で解説しています。
職業訓練のコース例
ここでは、ポリテクセンター関東で行われている訓練コースをご紹介します。
訓練コースは地方によって異なり、また都道府県別にも設けている場合もあります。
入所月 | 訓練コース |
---|---|
4月 |
電気設備コース ビル設備コース 建築CAD・住環境コース |
5月 |
CAD設計コース IoTデバイスソフトウェアコース 生産設備管理コース |
6月 |
建築CADリフォームコース ビル設備コース システムエンジニアコース |
7月 |
機会CAD/CAMコース ビル設備コース |
8月 |
CAD・NC加工コース システムエンジニアコース |
9月 |
金属加工コース 電子回路コース |
10月 |
電気設備コース ビル設備コース 建築CAD・住環境コース |
11月 |
CAD設計コース IoTデバイスソフトウェアコース 生産設備管理コース |
12月 |
建築CADリフォームコース ビル設備コース システムエンジニアコース |
1月 |
機会CAD/CAMコース ビル設備コース |
2月 |
CAD・NC加工コース システムエンジニアコース |
3月 |
金属加工コース 電子回路コース |
※表は令和3年4月~令和4年3月までのものです。
職業訓練で学べるのは基礎のみ
ハローワークで提供している職業訓練コースは、どのコースを選んでもその職業に関する基礎的な内容しか学ぶことが出来ません。
よくある例として、パソコン基礎コースを受講することで事務系職種において必須級のスキルを学べることは間違いありませんが、このスキルが選考において評価されるスキルではありません。
使えて当然、あって当然という認識の企業が多く、面接の際にアピールできるスキルにはなりません。
Webデザイナーやシステムエンジニアコースも同様で、職業訓練コースを受けたからといって、企業の応募の最低条件を満たしたことに過ぎません。
受講した職業訓練コースで何が学べたのか、どのような知識が転職に活かせるのかを考えることが重要となります。
職業訓練を活かした転職とは?
ここまでお話した通り、職業訓練を受講しただけでは専門的な職種やポジションに付くことは非常に難しいことがわかったと思います。
では、職業訓練を受講した上で転職に活かすには、どうすればいいのでしょうか?
これは受講する職業訓練コースを選択する際に考えておく必要があります。
現職と職業訓練で学んだ内容をかけ合わせる
職業訓練を受けた上で転職に活かすには、現職で得たスキルと職業訓練で学んだ内容を掛け合わせることが重要です。
例えば、あなたが現職で営業系の職種に就いていたとします。
営業に関するスキルは一通り揃っている上で、職業訓練コースではWeb制作系コースを選択したとします。
この場合、「Web系法人営業」や「Web担当者アシスタント」などが転職先の候補に挙がります。
これらの職種は、Web制作系の実務こそ少ないものの、営業を行うために知識やスキルは一通り持っている必要があるため、すぐにWeb制作の実務に入ることは難しいですが、今後入るための予備知識を働きながら得られることが出来ます。
職業訓練コースの中でもWeb制作系コースが人気なのは、Web系コースで得られるスキルは基礎的な内容でありながらも、現職との掛け合わせて転職に繋げやすいからなのです。
職業訓練の人気コースについてはこちらの記事で解説しています。
「営業」✕「建築系コース」も同様で、職業訓練コースで不動産取引・宅地宅建取引等の基本的な法律や宅建資格などを学ぶことができますが、中途採用でスキルや資格を活かせるポジションに付くことは難しいと思います。
狙うのであればその窓口である「不動産・住宅営業」を経験し、今後のキャリアに繋げるポジションを獲得しましょう。
SNSでの口コミ
昨年末、会社を退職
日本語教師になる為に勉強中
イラストを使って分かりやすく日本語を伝えたい。画像・動画編集スキル上げたい。
👉ハローワークのWEB講座(職業訓練)に申し込んだら、定員20名に応募80名近く…面接気合い入れよう💪アラフィフの私がんばる❗️— Taka@日本語教師めざして🌈 (@Taka_may05) February 27, 2021
職業訓練を利用し、自分のなりたい職種に役立つスキルを獲得しようとしている方がいらっしゃいました。
この方は日本語教師になる勉強をしつつ、生徒に教える際にイラストを用いて授業をわかりやすくするために画像・動画編集講座に応募しているようです。
このように、自分のなりたい職種に活かせるコースを受講することが、実際の選考時にアピールできる強みになると思います。
まとめ
転職活動の際は、現職で得られたスキルと、職業訓練コースで学んだ基礎知識を掛け合わせることで、どのようなポジションを狙うのか考えて応募することが重要となります。
そのためには今持っているスキルを活かせる職業訓練コースを選ぶことも重要です。
今のスキルが何に活かせるか、どんなスキルを獲得すべきかは多種多様です。もし迷ってしまったなら、ハローワークの相談員に聞いてみるのもひとつの手段だと思います。
失業手当(基本手当)はすぐに受け取ることが出来る?いくらもらえる?
自己都合退職だと受け取りまで3ヶ月もかかってしまう失業手当ですが、職業訓練コースを受講することで受け取りまでの期間を短くすることが可能です。この記事では、失業保険について詳しく解説します。