転職活動を始める際、まず最初に転職サイトに登録する人が多いと思います。
その転職サイトの中でも「リクナビNEXT」という名前を聞いたことはないでしょうか。
この記事では、「リクナビNEXT」の利用方法と、実際に利用した方からの口コミ・評判をまとめました。
リクナビNEXT利用前に知っておきたいこと
「転職サイト」と「転職エージェント」の違いについて
まずは転職サイトの特徴です。
- 自分のペースで進行できるため気軽に活動できる
- 転職サイトに会員登録するだけで転職活動が始められる
- 掲載求人を自由に見て、何社でも応募が可能
- 自己分析や企業研究など、すべてを自分でおこなう必要がある
次に、転職エージェントの特徴です。
- 一人ひとりに担当者がついてアドバイスをくれる
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 書類や面接の対策をおこなってくれる
- 直接面談や電話・メールでの打ち合わせがある
- 希望と違う求人を押し付けられたり、担当と話が噛み合わなかったりすることがある
上記をまとめると、
自分のペースで転職したい人は、「転職サイト」がおすすめ!
手厚いサポートを受けたい人は、「転職エージェント」がおすすめ!
となります。
転職サイトと転職エージェントの違いについて詳しくまとめた記事がありますので、ぜひご覧ください。
リクナビNEXTでは受けられないサービス
「転職サイト」と「転職エージェント」の違いについて説明しましたが、転職サイトである「リクナビNEXT」では受けられないサービスを改めて確認してみましょう。
- 書類添削・修正
- 面談の対策
- 非公開求人の紹介
- 面接の日程調整
- 内定後の年収交渉
いずれも「リクナビNEXT」では受けることのできないサービスになります。
これらのサービスを受けたい場合は、同じ系列の「リクルートエージェント」に登録する必要があります。
リクルートエージェントについては、下記の記事をご覧ください。
リクナビNEXTがおすすめされる理由
他の転職サイトよりもリクナビNEXTがおすすめされる理由は主に2つあります。
圧倒的な求人掲載数
2020年3月20日現在、41,584件もの求人情報が掲載されています。
膨大な量の求人掲載を行っていることが、リクナビNEXTを利用する最大のメリットです。
アンケートでも、求人数の多さは評判が良かった理由の1つになっていました。
- 愛知県 33歳女性
求人情報が多く掲載されていて、自分にあった求人情報が探しやすかったです。
サイトの利便性が高い
リクナビNEXTは、利便性の高いシステムも好評です。
求人情報を検索するときは、
「条件を指定して探す」「社名や業種などのキーワードで探す」のどちらかを選んで検索することができます。
「条件を指定して探す」では、
豊富な職種の中から選び、
希望する勤務地を選択し、
自分のライフスタイルに合わせた働き方を選択することで、自分に合った求人情報を細かく絞り込んで検索することができます。
検索機能1つをとっても利便性が高いことから、転職サイトの中でもリクナビNEXTを選ぶ人が多いようです。
リクナビNEXTがオススメできない人の特徴と解決策
リクナビNEXTがオススメできない人の特徴も解説します。
転職活動初心者の方
転職活動を初めてする方は、何から始めるべきなのかわからないことも多いと思います。
リクナビNEXTには転職活動初心者向けの情報も多く掲載されていますが、事ある毎に「これは本当に〇〇で良かったのか?」「ここから先に進むにはどうすればいいのか・・・」「選考に落ちてしまったけど、何が悪かったのか・・・」このようなさまざまな問題に直面します。
問題に直面しても、自分ひとりでは解決できないことも多くあります。
そこで、「転職エージェント」の利用をオススメします。
転職エージェントでは、あなたが気軽に相談できる相手として一人ひとりにキャリアアドバイザーが付いてくれます。
書類の作成から面接対策、さらには内定後の年収交渉も行ってもらえるサービスなので、転職活動が初めての方でも安心して転職活動を行うことが出来ます。
転職エージェントは同じリクルートグループの「リクルートエージェント」をオススメします。
転職エージェントってどんなサービスなのか詳しく知りたい方は、下記記事もご覧ください。
年収UPを目指す方
転職するからには今より待遇を良くしたい、年収をアップさせたいという方は多いと思います。
膨大な求人掲載数を誇るリクナビNEXTなら、きっと年収を上げられる求人があるはずと思われるかもしれませんが、実は転職サイトは年収アップの転職には向いていません。
なぜなら、転職サイトは年収が高いハイクラス求人が少なく、掲載されているオファー以上の年収になることがほとんど無いからです。
転職サイトに多い募集は未経験からでもOKな職種やポジションが多く、スキルを活かしたポジションの募集は多くありません。
そういった求人はすべて転職エージェント側に寄ってしまいます。
この背景には、企業側もオファー条件を引き上げると、膨大な応募の中から選ぶ必要が出てしまうため、ある程度ふるい分けする必要が出てしまうからです。
転職エージェントはキャリアアドバイザーが事前に応募者もふるい分けすることが知られています。
なので、キャリアアップ出来るポジションを目指す方はリクルートグループの「リクルートエージェント」を利用しましょう。
リクナビNEXTの口コミ評判は?
リクナビNEXTを利用したことのある360人に対してアンケートを実施したので、良かった口コミと悪かった口コミをご紹介します。
実際に集まった口コミを見たい方はこちら。
良かった口コミ
・求人掲載数・情報は評判通り豊富だった!
- 東京都 28歳女性
他に掲載されていない優良求人をみかけるのは良い。
- 愛知県 33歳女性
求人情報が多く掲載されていて、自分にあった求人情報が探しやすかったです。
・サイトの利便性もGood!
- 福岡県 26歳男性
UIが直感的でわかりやすい。
- 大阪府 25歳女性
オファー機能があり、自分の市場価値がなんとなく把握できてよかった。
悪かった口コミ
・スカウトやメールが多すぎる!
- 神奈川県 34歳女性
メールが沢山届きすぎて嫌でした。
- 岐阜県 24歳女性
検索しやすく見やすい。オファーが来るのが良かったが、大体興味のないところから大量のオファーがくるので、見るのと断るのがめんどくさかった。
・求人内容に偏りが…
- 北海道 37歳女性
最新で見やすいが、悪い所は似た求人ばかりでジャンルがあまりない所です。
- 愛知県 38歳女性
半年間ぐらいずっと募集しているものもあったので、よっぽど人の入れ替わりが激しい会社なのだと思う企業もあった。ある程度選別してくれるといいと思った。
↓↓↓もっと口コミを見てみる↓↓↓
どの転職サイトが利用されているの?転職サイト別登録者数を調べてみた
株式会社ピーアールデイリー様の資料によると、リクナビNEXTの利用者は転職サイトの中でもダントツの1位で、会員数797万人に昇ります。
会員数5位までまとめた表はこちらになります。
媒体名 | 会員数 | 会員数の増減(前月比) |
---|---|---|
リクナビNEXT | 797万7770人 | +9万2406人 |
エン転職 | 659万人 | +11万人 |
マイナビ転職 | 453万8209人 | +5万1081人 |
doda | 約402万人 | +約7万人(3ヶ月累計約21万人) |
@type | 270万1000人 | +8万6000人 |
(引用元:主要転職サイト比較表 - 株式会社ピーアールデイリー)
登録者は首都圏在住が49%!
(引用元:会員数 - リクルート求人広告代理店の株式会社エール)
リクルート求人広告代理店の株式会社エールによると、リクナビNEXTに登録している約半分(周辺地域を含む49%)の方が首都圏在住のようです。
続いて関西(18%)、東海(10%)と続きます。
年齢や現在の職種は?
(引用元:会員数 - リクルート求人広告代理店の株式会社エール)
年齢は34歳以下が45%を占めていますが、30代の方が一番多く登録しています。
職種は営業が最多の19%、続いてサービス業16%、事務職が15%となっています。
実際にリクナビNEXTに登録してみよう!
では、実際に「リクナビNEXT」に登録してみましょう。
「リクナビNEXT公式サイト」にアクセスする
↓
自分のメールアドレスを青枠内の欄に入力し、下にある新規会員登録ボタンをクリック
↓
クリックすると、この画面が表示されます。
登録したメールアドレスに確認のメールが届くので、記載されているURLをクリックして認証しましょう。
登録はこれで完了。
あとは自分の情報を入力しておくことで、自分に合った求人情報が自動的に届くようになるのでぜひ登録しておきましょう。
リクナビNEXTをより効果的に利用するコツ・注意点
リクナビNEXTを利用する上で、注意したい点やうまく利用するコツをご紹介します。
履歴書・職務経歴書について
TOP画面左側のメニューより「履歴書・職務経歴書」をクリックします。
すると「スカウトレジュメの確認・変更」という画面に移ります。
リクナビNEXT登録後、一番最初にやる作業として、この画面の履歴書・職務経歴書を完成させましょう。
履歴書・職務経歴書を完成させることで、オススメの求人や企業からのオファーが届きやすくなります。
あなたの経歴やスキルを企業にアピールするチャンスです。すぐに入力しておきましょう。
本格的に転職活動を始めるタイミングで「リクルートエージェント」を利用する
ログイン後にTOPに下記のボタンが表示されています。
これは、リクナビNEXT利用者はこのボタンからすぐにリクルートエージェントを利用できるようになります。
本格的に転職活動を始めるのであれば、転職エージェントのサポートを利用すると転職活動をスムーズに進めることが出来ます。
転職サイトなら「リクナビNEXT」
リクナビNEXTのココがおすすめ
自宅でできる転職活動
日々更新される求人の中からスキマ時間に自分のペースで仕事を探せる。放っておいても届くスカウトメール機能も魅力的。
利用者の口コミ
- 29歳 男性
エージェントと違い煩わしい面談などが無いので自分のペースで活動できる。
- 26歳女性
スカウトメールがかなりの数来るが、中には「これは!」と思える求人もあった。
- 30歳男性
さすがに最大手という感じ。地方でも求人数がすごい。担当がつくわけではないのでアドバイスなどは受けられません。
5秒で完了!転職サイト診断
