筆者が実際に「マイナビエージェント」を利用した際の体験談をお伝えします。
体験談は登録から初回の電話面談までになります。
マイナビエージェントを実際に利用してみた!
今回お伝えするのは、
- マイナビエージェントに登録してからどのようなメールが届くのか?
- 面談までのやり取りの流れ
- 初回の電話面談の内容
- 面談後はどのような連絡が来るのか?
の4点になります。
まずは登録から
マイナビエージェントサイトTOPの「簡単無料転職支援サービス申し込み」から登録を行えます。
簡単な質問が続くので回答し、登録を完了させます。
登録完了後、メールに「登録後5営業日以内(日曜祝日除く)に、担当者よりメールまたはお電話にてご連絡いたします。」と記載してありますので、おとなしく待ちましょう。
筆者の場合は登録完了から2時間程で電話がかかってきましたが、タイミングが悪く電話は取れませんでした。
しかし、最初の電話から30分後にメールでも連絡が届いており、面談の日程に関するメールでした。
私の場合は電話面談のみの案内で、専用フォーム・電話・メールで可能な日時を連絡してくださいとの記載内容でした。
専用フォームがわかりやすく、電話面談の予約がスムーズに行えました。
予約後、4時後ぐらいに面談日程の確定のご連絡、担当するキャリアアドバイザーの方の情報を記載したメールが届きました。
今回は早く電話面談を受けたかったので翌日にしていたのですが、履歴書や職務経歴書なしでの面談となってしまいました。
面談当日まで時間がある場合は、書類等の準備することも求められると思います。
電話での面談当日
面談までに時間がなく、履歴書と職務経歴書、マイナビエージェントからのアンケートが回答できず面談に挑むことになってしまいました。
面談予約時間ピッタリに電話がかかってきて、面談開始となりました。
軽い雑談を踏まえて自己紹介から入りました。
ここからは話の内容をざっとご紹介いたします。
転職活動の状況確認
転職活動をはじめて今どの段階か、具体的な転職希望時期の聞き取りでした。
転職のきっかけ・経歴の確認
履歴書等を提出していなかったので、転職のきっかけから入り、その後今までの転職歴の確認を行いました。
1社目から順々に、その会社に入った理由と辞めてしまった理由、その会社で行っていた業務を簡単に聞かれました。
1社目の業界がたまたまキャリアアドバイザーの方も経験したことのある業界で、話が盛り上がったことが印象に残っています。
希望する職種・勤務地の確認
転職のきっかけで職種・仕事内容に不満はないことを伝えていたので、転職先も同職種でよいのかを確認されました。
職種に不満があった場合はどの職種に就きたいのか聞き取りされていたと思いますが、同職種で問題ないとお答えしました。
キャリアアドバイザーからは経験者は紹介しやすいのでスムーズに進みそうですと言われました。
勤務地も、東京であればOKと回答。引っ越しは可能かも確認されました。
求人情報について
マイナビエージェントの求人情報はすべてキャリアアドバイザーが精査してから紹介されます。
なので、希望に合わないような求人情報を紹介されることはないと仰られていました。
他のエージェントでは、希望に合わないなーと感じる求人も多かったので、嬉しいサポートです。
企業と転職者の希望どちらもマッチした求人情報しか紹介されないため、書類選考の通過率も高いようです。
このシステムは自分にあった職種を探しやすいので、とても良いシステムだと思いました。
求人情報は面談終了後、すぐに送りますとのことでした。
書類の添削について
今回は書類を作成していなかったため、作成の段階から手取り足取りサポートしてくれるとの案内のみとなりました。
作成時に活用できるフォーマットがたくさんあり、その中でも1番適しているものを後ほど送ってもらえることになりました。
書類の添削もキャリアアドバイザーの方が個々に行ってくれるため、すごく安心感があります。
マイナビエージェントの強み
マイナビエージェントでは、面接対策にかなり力を入れているようでした。
他のエージェントではセミナー形式が多いのですが、マイナビエージェントは個人に対してキャリアアドバイザーの方が面接対策を行っているとのこと。1対1の方が練習もしやすいので、内定率UPに直結するサポートだと思います。
質疑応答
最後に「質問はありますか?」と聞かれたので、「平日はまったく動けないのですが大丈夫でしょうか…」と不安だったことを正直に相談しました。
すると、土日休みの企業が多いので、平日に活動できないと難しくはなると、はっきり言ってもらえました。
ただ、有休を使用して1日でも開けてもらえたら、予定の調整をキャリアアドバイザー側で行って、1日で複数受けられるように調整します!と、心強いお言葉を頂けました。
在職中の方は平日に動けない人も多いと思うので、こういったサービスは助かります。
質疑応答が終わり、今後の動きを確認し、初回の電話面談は終了となりました。
私は履歴書等の提出を、キャリアアドバイザーの方は求人情報を精査して送るといった形で、お互いに私の転職を成功させるために動きましょうという気持ちが嬉しかったです。
ここまでが初回の電話面談の内容でした。
電話面談の所要時間は24分ほどで、あっという間に終わってしまいました。
事前の想定時間も30分程だったので、概ね予定通りに進んでいたと思います。
予定通りなのに、電話を切る際には「20分もお電話してしまいすみません。ありがとうございました。」と、最後まですごく丁寧な印象でした。
面談後
面談後10分もかからずメールが届きました。
本日はお忙しい中ご面談ありがとうございました。
○○様のお話をお伺いすることができて良かったです。
○○様にとって良い転職になるよう、全力でサポートをさせていただきますので、二人三脚で頑張っていきましょう。~中略~
もし宜しければ下記のLINEIDご登録頂いてそちらで
ご連絡いただければ、
私もPC、携帯双方で確認可能ですので
何かとスムーズにコミュニケーション取っていけるかと
思いますので是非お願い致します。
丁寧なお礼の言葉と、連絡が取りやすいようにLINE登録の案内メールでした。
さらに1時間後、求人情報メールも届きました。
初回に紹介されたのは42社分の求人情報で、1時間程で出てきたことにも驚きましたが、その求人情報の見やすさにも感動しました。管理画面上でも見られるようにはなっているのですが、メールにはPDFファイル化したものまで添付してあり、非常に丁寧な対応でした。
総評
最初は直接面談を希望していたのが電話面談になってしまい、少しがっくりとしましたが、終わってから振り返ると電話面談も悪いものではありませんでした。
寧ろ、電話の方が簡潔に話が出来つつ、対面ではないからこその気遣いもあって、終わってから転職へのモチベーションが上がりました。
マイナビエージェント
マイナビエージェントのココがおすすめ
迷うことのない求人紹介
専属のキャリアアドバイザーが厳選した求人情報のみを紹介してくれます。
利用者の口コミ
- 32歳 男性
明らかに他のエージェントとはスタンスが違う。「とにかく転職してください!」という雰囲気ではない。
- 26歳 男性
職務経歴書作成の段階から手取り足取りサポートしてくれて、助かりました。サイトも他社のようにごちゃごちゃしておらずシンプルで使いやすいです。
- 29歳 女性
担当の方は熱心だったのですが、地方の求人にはあまり力を入れていない様子でした。
5秒で完了!転職サイト診断
