内定後、入社の承諾をする時に注意したいこと


ライター:Sota Katakawa
【PR】記事内に商品・サービスのプロモーションを含みます。

内定をいただいたあと入社を決めたら、就職先にその旨を連絡します。
その場合は電話を利用するのがマナーです。これから長い間お世話になる会社ですから、良いスタートダッシュができるよう心をくばりましょう。

入社の承諾をする前に確認しておくこと

一度入社の承諾をしてしまえば、それを取り消すことは相手先企業に対して大変失礼なことですし、場合によっては一度雇用契約が交わされたとみなされ結構なトラブルになる可能性があります。そうしたことを避けるために、不安要素があれば必ずクリアにしておきましょう。

一次面接でいきなり内定が出た!これって大丈夫??

おめでとうございます!一次面接から役員などの意思決定者が面接を担当する企業も少数ながらありますので、実はその場での内定はそこまで珍しいことではありません。
もちろん、それに合わせてこちらも即答する必要はありません。

また、一度の面接では企業理解に不安があるでしょうから下記のようにこちらから条件面を詰めたり、「一緒に働くチームの方とお会いしてみたい」とリクエストしたりすることは全く悪いことではありませんよ。

条件面の調整は大丈夫?

給与の交渉出社日の調整は大丈夫ですか?まれにこのあたりの詳細が詰められていない段階で入社を承諾してしまう方がいらっしゃいますが、後々トラブルに繋がりやすいので、入社の承諾前にきちんと確認するようにしましょう。

第一志望の会社の選考中、第二志望の会社から内定が出ている

「実は意中の企業があるのだけれど・・・」という場合ですね。内定に対しては「いついつまでにお返事ください」と期限を付けられるのが普通です。第二志望の企業へ返事しなければならない期間が近づいているとなるとやきもきしますよね。

このような場合は素直に状況をお伝えして構いません。

実はもう一社内定をくださっている会社があり、返答期限が近づいております。ただ、私としては御社が第一志望でできればそちらで働かせていただきたいと考えております。
わがままを申し上げるようで大変申し訳無いのですが、早めにお返事(もしくは選考)をいただくことは可能でしょうか。

「御社が第一志望」と言われて悪い気分がする人は少ないですし、他社からも評価されている人材という印象に映りますからこうした積極的なアプローチは採用サイドとしても歓迎してくれるものです。

なお、どうしても第一志望の選考期間が伸びてしまい第二志望の会社の返答期限になってしまいそうな場合はこちらの会社にも連絡を入れておきましょう。

実はもう一社お引き合いをいただいている会社があり、私としても迷っています。
わがままを申し上げるようで大変申し訳無いのですが、もう少しお返事を待っていただくことは可能でしょうか。

私は「今日明日にも欠員が補充できなければ会社が倒産する」、というようなシチュエーションを見たことがありません。大抵の場合これで数日間はお待ちいただけるはずです。ただ、採用人数は少人数の場合の選考では、あなたの影で採用候補として内定の返事を保留されている方がいることを忘れないでください。
転職活動のライバルとはいえ、ここまで同じように苦労した同志。むやみに返事を先延ばしするのは考えものです。

これからお世話になる会社に誠意を

条件面で折り合いがついたら、これからお世話になります、と入社承諾の連絡をすることになります。

内定の承諾は電話?メール?

よくメールで連絡なさる方をみかけますが、基本的には電話を利用しましょう。これからお世話になる会社ですから、できるだけ相手との心理的距離が近い通信手段を利用するのがマナーというものです。

これからお世話になる会社ですから、気持ちの良い挨拶を心がけましょう。

書類のやりとりはあるの?

内定が出た段階で内定通知書が送付されることが多いと思います。また、それを受諾すると「入社誓約書」への署名を求める企業もあります。
特に後者の方は、労働法上の雇用契約の根拠となり得る書類で、ここに署名した後での内定辞退は「退職」扱いとみなされるケースがありますので慎重に。新卒採用の時のように簡単に辞退できるものではりません。

内定はゴールではなくスタート。これから長く一緒に働かせていただく会社とのことですから、後悔の無いよう慎重にかつ大胆にコミュケーションをとるようにしてください。

5秒で完了!転職サイト診断

転職診断ツールへのアクセス方法

このページを共有する