前回の記事では、「マイナビジョブ20's」を使うまでに知っておきたいことや、登録方法を解説しました。
本記事では、実際に「マイナビジョブ20's」を利用して転職を成功させるにはどのようにすべきか?より有効活用するための使い方を徹底解説します。
まずは適性診断で自分を見つめ直そう
マイナビジョブ20'sの強みの1つである適性診断。
マイナビジョブ20’sでは、キャリアカウンセリングの前に適性診断を受けることで、キャリアアドバイザーによる主観的な判断やアドバイスを避けられる、結果に基づく客観的視点を取り入れたカウンセリングを行ってもらえます。
「あなたの強み、弱みは何ですか?」というよく聞かれる質問1つ取り上げても、この適性診断を受けておくことで強みはもちろん、客観的に見た弱みについても把握しておくことで難なく受け答えすることが出来るようになります。
さらに、弱みを把握するだけではなく、どうプラスに転換するかが重要です。キャリアカウンセリング前に受けておくことで、どのようにプラスに持っていくべきなのかをキャリアアドバイザーと相談することも出来るので、適性診断を受けるタイミングはカウンセリング前がおすすめです。
個別カウンセリングで、自分のキャリアプランを明確に
マイナビジョブ20'sに所属しているキャリアアドバイザーは、20代の転職市場を熟知しているキャリアアドバイザーが揃っています。
個別カウンセリングですので1対1となります。他に情報が漏れることもないので、あなたの希望をしっかりと伝えられるように準備しましょう。
ここがポイント!
個別カウンセリング前に準備しておくべきことがあります。
それは、履歴書・職務経歴書の準備です。
キャリアアドバイザーに適切なアドバイスをいただくためにも、カウンセリング前に必ず作成しておきましょう。
作成はしておきますが、ここで完璧な状態にする必要はありません。
なぜ完璧に作成する必要がないのか?
それは、キャリアアドバイザーのカウンセリング時に書類の添削も行ってもらえるからです。
足りない情報やどのように伝えるべきか?などのアドバイスをもらうことができます。
履歴書・職務経歴書を作成せずにカウンセリングを受けてしまうと、また作成後にアドバイスを受けることとなってしまい大事なタイミングを逃す場合が生じます。
転職活動は多くの時間がかかってしまいます。しかし、求人は掲載されている期間が設けられていたり、先に決まってしまうと募集を打ち切られてしまう場合もあります。
転職はタイミングが重要なので、できることは出来る限り早く行っておくことをおすすめします。
ついに求人応募。応募時のマイナビジョブ20'sの強みは?
カウンセリング後に、あなたの希望に沿った求人情報が送られてきます。
マイナビジョブ20'sの求人の特徴は下記になります。
マイナビジョブ20’sはマイナビグループで唯一20代に特化した転職エージェントとして、20代を対象とした厳選求人を2,500件以上用意しています。未経験職種・業界へのチャレンジを歓迎している求人も豊富です。
応募求人は、キャリアアドバイザーと一緒に相談しながら決め、選考通過率を高めるために応募書類の添削も行います。
また、採用担当者に皆さまの人柄・やる気・ポテンシャルが伝わるよう、 応募書類の他にマイナビジョブ20’sからも推薦状を作成します。
(引用元:サービスの流れ|マイナビジョブ20's)
ここで重要なのが、
- 未経験職種・業界へのチャレンジを歓迎している求人も豊富
- 応募書類の他にマイナビジョブ20’sからも推薦状を作成
上記2点です。
未経験職種・業界へのチャレンジを歓迎している求人も豊富
通常の転職エージェントで求められる人材は、中途採用人材なので経験者が優遇されていることが多くあります。
しかし、マイナビジョブ20'sでは20代の若手の採用に特化しているため、企業が未経験でも人材を欲している場合が多いです!
ここがマイナビジョブ20’s最大の特徴です。
第二新卒で経験に自身が無い方や、未経験からの転職でも応募しやすい求人が揃っています。
応募書類の他にマイナビジョブ20’sからも推薦状を作成
さらに、担当のキャリアアドバイザーから推薦状を作成してもらえます。
キャリアアドバイザーは企業の採用担当と直接つながっているため、この推薦状の効果が非常に大きいです。
応募の時点で、他のエージェント経由での応募者に差を付けられます。
選考、そして面接。転職エージェント経由の強みがあります。
応募後は、面接の日程調整などの企業とのやり取りはすべてキャリアアドバイザーがあなたの代わりに行います。
また、キャリアカウンセリングとは別に企業に合わせた面接対策も行ってもらえるため、万全な状態で面接に臨めます。
万一面接に通過できなかった場合は、その理由を企業の採用担当者に確認してもらうことが出来るので、フィードバックしてもらうことにより次の選考に活かせるようになります。
内定後まで万全のサポート
内定後も、自分では交渉しづらい条件面や入社日に関する調整をキャリアアドバイザーを通して行います。
まさに、転職活動のはじめから終わりまで、サポートしてもらえます。
まとめ:キャリアアドバイザーとうまく連携して進めることが成功のカギ
事前準備も重要ですが、転職エージェントで転職を成功させるカギはキャリアアドバイザーとの連携力です。
連絡や返信を怠らないなど、基本的なことを大事にしていきましょう。
キャリアアドバイザーはあなたの味方です。誠実に接することで、キャリアアドバイザーの方も親身になって対応してくれるはず。
転職活動はとても大変です。
その一部を負担してくれるのがキャリアアドバイザーですので、しっかりと対応して少しでも楽に転職を成功させましょう。
第二新卒の転職なら「マイナビジョブ20's」
マイナビジョブ20'sのココがおすすめ
大手マイナビの「第二新卒」特化型。
マイナビジョブ20’sに掲載している企業は未経験者歓迎で第二新卒を求めている企業がほとんどです。
利用者の口コミ
- 24歳 男性
第二新卒の転職は難しいイメージがありましたがすごく親身になってくれて、何から何までサポートしてくれました。
- 25歳女性
職歴が空いてしまった上での正社員転職だったが、アドバイザーのお陰でスムーズに決められた。
- 26歳男性
さすがに20代での年収アップは難しいのかなと感じた。適性診断はよかった。
5秒で完了!転職サイト診断

口コミで評判のおすすめ転職サイト・転職エージェントマイナビジョブ20's(トゥエンティーズ)
- 口コミで評判のおすすめ転職サイト・転職エージェント
- 本当に使われているおすすめ転職サイトは?1600人の口コミ調査結果
- 地方別おすすめ転職サイト・転職エージェント
- あなたの地元で使うべき転職エージェント、求人サイト
- 転職エージェントの使い方
- 口コミに見る、後悔しない転職エージェントの選び方
- 転職サイトと転職エージェントの違いを比較
- 内定につなげるための転職サイトの選び方とは?
- 転職活動に有利な時期は?
- 転職サイトや転職エージェントはどうして無料なの?
- 転職エージェントのメリットとデメリットを比較。
- 転職エージェントの悪い評判は本当?口コミを解説
- 転職エージェントは複数掛け持ちしたほうが良い?
- 転職エージェントとの面談って何をするの?
- 転職エージェントがむかつく!合わない!担当者の見極め&おすすめの対処法
- 女性向け転職エージェントを比較。シチュエーション別おすすめ転職サイト
- 秘書におすすめの転職エージェントとは?
- 海外転職で使うべき転職エージェントとは?働き方・地域別まとめ
- アルバイト・フリーターから就職を目指す方におすすめ。口コミで評判の転職エージェント
- 第二新卒におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 20代におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 30代におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 総合職におすすめの転職サイト・転職エージェント
- ハイクラス・エグゼクティブにおすすめの転職エージェント・転職サイト
- 外資系志望におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 営業パーソンにおすすめの転職サイト・転職エージェント
- エンジニア(IT系・Web系・モノづくり系)におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 経理職におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 人事のキャリアアップにおすすめの転職サイト・転職エージェント
- 事務職におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 女性に人気。貿易事務におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 海外営業におすすめの転職サイト・エージェント
- アパレル・ファッション業界におすすめの転職サイト・転職エージェント
- マイナビエージェント
- 転職エージェントとのトラブルとは?
- ハローワークで転職活動
- doda
- リクナビNEXT
- リクルートエージェント
- ビズリーチ(BIZREACH)
- パソナキャリア
- レバテックキャリア
- JACリクルートメント
- マイナビIT AGENT
- ハタラクティブ
- マイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)
- Geekly(ギークリー)
- ランスタッド(Randstad)の評判・口コミ
- アイデムスマートエージェントの評判・口コミ
- ウズキャリの評判・口コミ
- CAREER CARVER(キャリアカーバー)
- type女性の転職Agentの評判・口コミ
- ミイダス
- マイナビ転職
- エン転職
- 転職会議
- キャリトレ
- 転機の評判・口コミ
- 就職Shopの評判・口コミ
- Re就活の評判・口コミ
- Green(グリーン)の評判・口コミ
- Find job!の評判・口コミ
- イーキャリアの評判・口コミ
- バイトルNEXTの評判・口コミ
- 転職ナビの評判・口コミ
- PROSEEK(プロシーク)の評判・口コミ
- iX転職サービス
- 女の転職type