口コミに見る、後悔しない転職エージェントの選び方とは?


ライター:奥野 佑樹
【PR】記事内に商品・サービスのプロモーションを含みます。

あなたは、自分に合った転職エージェントの選び方のコツを知っていますか?

はじめて転職をする方は、「転職エージェントってどうやって選べば正解なの?」と悩んでいるでしょう。

有名な転職エージェントといえば、「リクルートエージェント」や「マイナビエージェント」「doda」ですが、そのほかにも大小さまざまな転職エージェントが存在します。

それぞれにセールスポイントがあり、結局どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね。今回は、転職エージェントの種類や選び方の基礎知識についてお伝えします。

 

転職エージェントは「総合型」「特化型」の2種類

はじめに、転職エージェントの種類についてご紹介します。

転職エージェントは、「総合転職エージェント」と「特化型転職エージェント」に大別でき、更に特化型も大手資本系とそれ以外に分けられます。

転職エージェントタイプ別代表企業

総合転職エージェント

総合転職エージェントとは、業種、業界の求人を扱う転職エージェントサービスのことです。代表企業は、「リクルートエージェント」「doda」「マイナビエージェント」など。

総合系転職エージェントメリット・デメリット

特徴1:圧倒的な求人数

総合転職エージェントでは、あらゆる業界、職種の求人を保有しています。
はじめて転職エージェントに登録した方は、提案される求人の量・質に驚くかと思います。
具体的な転職先を思い描けている方はもちろん、まだ転職したい業界が決まっていない人にもおすすめです。

特徴2:仕組み化されたサービス

総合転職エージェントを運営できるのは、リクルート、マイナビ、dodaなど、ネットワーク力に強みを持つ大手企業です。大手企業の資本力で、仕組み化・効率化された最新のサポートサービス(例えば、求職者専用のマイページや、LINEサポートなど)を利用して、スムーズに転職活動を進めることも可能です。

特徴3:徹底された企業研究

総合系の転職エージェントは、多くの社員が在籍しているため、人海戦術により企業研究を徹底しています。

たとえばリクルートエージェントならば、求人票で詳しい社風、事業内容などを把握できます。応募する前に企業の情報を深堀出来るので、他の応募者に差をつけることができます。

特徴4:担当者ガチャが起きやすい

総合転職エージェントのデメリットは、担当者ガチャが起きやすいことです。

転職エージェントは転職のプロとはいえ、スキルにばらつきがあります。担当するエージェントが、あなたが目指している方向性や業界について、深い知識や経験を持っているとは限りません。

そして大手エージェントの場合は、新入社員や異動してきたばかりのキャリアカウンセラーがあなたの担当になる可能性もあります。

そういったなかでも、ある程度の専門的なアドバイスを受けることは可能です。しかし、より専門的なアドバイスを求める人には物足りないかもしれません。担当者ガチャが起きやすいと言えるでしょう。

特化型転職エージェント

特化型転職エージェントとは、特定の業界、職種に特化した転職エージェントを言います(例えば、IT業界、外資系企業専門など)。例えば「マイナビIT AGENT」「レバテックキャリア」「ビズリーチ」「マイナビジョブ20’s」「ハタラクティブ」などのことです。

特化型転職エージェントメリット・デメリット

特徴1:大手のノウハウを生かした上での特化型サービス

特化型エージェントの中には、総合系のエージェントから独立する形でサービスを提供しているものがあります。

リクルートグループのRGF、マイナビグループの20代専門支援エージェントのマイナビジョブ20’s(トゥウェンティーズ)、dodaを運営するパーソルによるアパレル専門の「CREEDENCE」など。

これらのサービスは、大手人材サービスのネットワークやノウハウをそのまま引き継いでいるため、求人紹介面、サービス面などで総合系大手エージェントに引けを取らない水準の求人紹介を得られます。

特徴2:業界・業種出身の担当者が在籍しているため担当者ガチャが起きにくい

特化型エージェントには、業界、業種出身者の担当者が多数在籍しています。「その業界ならでは」の知識、情報を持った担当者であれば、あなたの仕事内容を1から説明しなくてもわかってもらえる安心感があります。

担当者ガチャが起きにくいのは、特化型エージェントのメリットです。

特徴3:専門性の高いきめ細かいサービス

特化型エージェントは、業界特有の書類、面接対策をしてくれます。

特化型転職エージェントは、自分自身で、「この業界に転職したい」「この職種でキャリアを形成したい」と考えている方におすすめです。

特徴4:未経験者は歓迎されないフシがある

求人を出す企業が特化型エージェントに求めるものは、専門性の高い人材の紹介です。

そのため、未経験者は登録しても良い求人を紹介してもらえない可能性があります。特に、業種、業界特化型はその傾向が顕著です。

もしも未経験職種に特化型エージェント経由で挑戦したいのであれば、なぜその職種に応募したいのかを明確に説明できるよう準備しましょう。その上で、総合系のエージェントにも登録することをおすすめします。

特化型転職エージェント(中規模)

大手系を除くと、特化型転職エージェントは、さらに「中規模」と「小規模」に分けられます。中規模のエージェントは、地域系(例:東北の「HUREX」)や業界特化型(例:製造業界特化型の「MEITEC NEXT」など)があります。

中規模特化型転職エージェントメリット・デメリット

特徴1:懇切丁寧な面接指導

中規模の特化型エージェントの良いところは、その規模感や機動力を生かした丁寧な面接指導、アドバイスです。

筆者が以前、自動車業界に特化した中規模の特化型エージェントに登録していた時は、1次面接のフィードバックでこのようなメールを貰いました。

面接対策アドバイス

私の性格やこれまでの経歴を踏まえて、次の面接ではこう話すと良いよ、というのをまるでオーダーメイドのようなきめ細やかさでアドバイスをくれたので感動しました。

特徴2:業界・業種出身の担当者が在籍しているため担当者ガチャが起きにくい

大規模の特化型エージェントと共通して言えることですが、担当者ガチャが起きにくいのは、特化型エージェントのメリットです。

更に中規模の特化型エージェントには担当者の裁量が大きく設定されています。
大手系の専門エージェントよりも突っ込んだ情報が聞けたり、担当者から率直なフィードバックが受け取れるのも強みです。

特徴3:サービスが仕組み化されていない部分もある

中規模のエージェントでは、総合系ならびに大手特化型のエージェントと比較すると、サポート体制がややアナログ気味です。

たとえば、大手エージェントであれば、使いやすいサービスサイトから求人に簡単応募ができます。
キャリアアドバイザーとの事務的なやりとりも、サービスサイト経由で効率的に行うことができます。

しかし、中規模のエージェントでは、サービスサイトの操作性がいまいちだったり、キャリアアドバイザーとのやりとりは全てメールで、ということもあります。

特化型エージェント(小規模)

小規模の特化型エージェントは、担当コンサルタントが社長以下数名に限られるベンチャー企業、中小企業を指します。

小規模の特化型エージェントは、広告を出していることは少ないため、なかなかこちらからコンタクトする機会がないように感じられるかもしれません。

小規模特化型転職エージェントメリット・デメリット

小規模特化型転職エージェントの特徴

小規模で特化型転職エージェントの特徴は、とにかく話を聞いてくれることです。

私は以前、親戚の紹介でお世話になったことがありましたが、その会社は不動産業の傍ら、サイドビジネスとして、社長のネットワークを活かし、人材紹介を行っていました。

その時は、転職活動がなかなかうまく行かず切羽詰まっていたのですが、とにかく話を聞いてくれて、自信を持たせてくれました。

それは良かったのですが、実際に保有している求人は、社長の周りの会社の中小企業が多かったので、大手企業に転職したい方には向いていないと思いました。

転職エージェントの選び方

・転職したい業界が絞れていない人総合転職エージェント

・転職したい業界が絞れている人特化型転職エージェント
(さらに手取り足取りサポートしてもらいたい人は小規模の特化型転職エージェントも視野に)

を基準に考えてみましょう。

転職エージェントの選び方の例

地方企業を狙いたい人は「リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント最大の強みは、圧倒的な求人掲載数
常時30万件以上の求人を掲載しているので、他のエージェントにありがちな地方の求人掲載が無いということはほとんどありません。
地方で転職活動を始める方は、まずはこちらに登録してみてはいかがでしょうか。

「リクルートエージェント」公式サイトへ

都市部の企業を狙いたい人は「マイナビエージェント

マイナビエージェント

サポートが手厚く、都市部での求人数が多いマイナビエージェント。
専属のキャリアアドバイザーが厳選した求人情報のみを紹介してくれます。
関東や都市部での転職活動を始める方は、こちらに登録することをおすすめします。

「マイナビエージェント」公式サイトへ

IT系エンジニアとして大手志望なら「マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT TOP

同じマイナビエージェントでも、こちらはIT系エンジニア特化型のマイナビIT AGENT。
エンジニアの転職を数多く手掛けている大手転職エージェントです。特に大企業やメガベンチャー系安定企業への転職に強みがあります。
IT系エンジニアで安定した企業への転職をご希望の場合は、こちらがおすすめです。

「マイナビIT AGENT」公式サイトへ

ものづくり系エンジニアなら「レバテックキャリア

レバテックキャリアはWeb系スタートアップ企業の求人が充実しています。
またレバテックキャリア経由で転職が決まると、プログラミング学習の「Progate」利用が半年間無料になる特典などもあり、転職期間だけではなく、プログラマの強い味方となってくれることでしょう。

「レバテックキャリア」公式サイトへ

年収600万円以上を目指すのに手厚いサポートを受けたい人は「doda

doda

国内最高峰のエージェントであり、レジュメバンクであるdoda。
「オファー待ち」も「キャリアカウンセリング」も選べるので転職活動が快適に。登録するだけで有名外資系企業からオファーが届く事もあります。

「doda」公式サイトへ

大手外資系企業を狙っている人は「ビズリーチ

ビズリーチ

ビズリーチの魅力は登録しているリクルーター・ヘッドハンターが多い点です。その数、約3,800人
中にはGAFAなど大手外資のリクルーターもいるので、大手外資系企業を狙う方にはビズリーチをおすすめします。

「ビズリーチ」公式サイトへ

第二新卒として転職活動したい人は「マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

大手マイナビの「第二新卒」特化型エージェントです。
マイナビジョブ20’sに掲載している企業は未経験者歓迎で第二新卒を求めている企業がほとんどなので、第二新卒を活かして転職するならマイナビジョブ20’sがおすすめです。

「マイナビジョブ20's」公式サイトへ

フリーターから正社員を目指す人は「ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブはフリーター歓迎、未経験OKの企業が集まる転職エージェントです。
「20代若手を採用して長期的に育てていきたい」「フリーターでも幅広い人材を採用したい」企業のみが利用。実績よりもやる気や人物重視の採用をしている会社を紹介してもらえます。

「ハタラクティブ」公式サイトへ

自分に最適な転職エージェントを選んでストレスなく転職活動をしましょう

今回は転職エージェントを初めて利用する人へ向けて、転職エージェントの選び方を詳しく解説しました。

転職エージェントには、「総合転職エージェント」と「特化型転職エージェント」があります。自分が転職したい業界が定まっていない場合は総合転職エージェント、定まっている人は特化型転職エージェントがおすすめです。

ただし、自分にとって優良なエージェントを見つけるためにも複数の転職エージェントに登録するのが手っ取り早い手段となります。複数登録して、転職活動がやりやすいエージェントが見つかれば、不要な転職エージェントは登録解除しても問題ありません。

ここで注意していただきたのは、最終的に残す転職エージェントは2〜3社程度を目安にしてください。1つまで絞ってしまうと出会える求人数が減ってしまうためです。

当サイト「転職Do」では、いくつかの質問に答えるだけで、あなたにおすすめの転職エージェントが診断できます。ぜひお試しくださいね。

5秒で完了!転職サイト診断

転職診断ツールへのアクセス方法

このページを共有する