転職エージェントの中でも、IT・ウェブ・ゲーム業界に特化した転職エージェント「Geekly(ギークリー)」
Geekly(ギークリー)のサービスでについて、解説します。
Geeklyで出来ること
GeeklyはIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントとして、転職支援サービスを行っています。
職種の専門知識やノウハウをもつキャリアアドバイザーが、転職者と直接面談を行い、その面談で希望条件や経験スキルなどを聞き取りしたうえで、最適な求人情報を紹介してくれるサービスです。
転職者であるあなたと、人材を募集している企業の間を取りもつのが転職エージェントです。
Geeklyがおすすめされる3つの理由
(1)IT・ウェブ・ゲーム業界に特化
他の一般的な転職エージェントとは違い、IT・ウェブ・ゲーム業界に特化していることが最大の魅力です。
業界特化型なので、他にはない求人も多数掲載。
業界大手企業の掲載実績もあります。
また、Geeklyには公開求人約8,800件、非公開求人が約10,000件もあります。(2019年12月時点)
転職エージェントでは、公には公開しない「非公開求人」というものが存在します。
業界の主要な会社との太いリレーションを持つGeeklyでは、一般には公開されていない「非公開求人」が数多く寄せられます。
中にはGeeklyのみ掲載している独占求人も多くあり、こうしたレアな業界求人案件が紹介されるのもGeeklyの強みのひとつになります。
Geeklyの発表によると、求人比率はエンジニアが多く、20代~30代の転職で幅広く募集されているようです。
(2)平均年収UP率とユーザー満足度
平均年収UP率は75%、ユーザー満足度85.3%を獲得しています。
平均年収UP率が高い理由としては、業界特化ならではの、スキルと市場のニーズを正確に把握していることや、年収UPまでのストーリーを描けることが要因になっています。
また、ユーザー満足度に関しては転職Do独自にGeeklyを利用したことのある方を対象にアンケートを実施。その口コミからも、満足度が高いことが伺えました。
アンケートの結果についてはこちらの記事にまとめてあります。
(3)転職までの期間が短い
転職活動は、大体の方が2ヶ月~3ヶ月かかると言われています。
しかし、Geeklyでは内定までの平均期間が1ヶ月とかなり短縮されています。
マッチングを科学してきたからできる精度の高い求人案内、面接までのムダがない情報の提供で、内定までスムーズに進めることがその理由です。
Geekly独自のノウハウを蓄積しているからこそ実現できる、スピード感とマッチング率が魅力のひとつとなっています。
Geeklyが合わない人の特徴と解決策
ここでは、転職Doスタッフが実際にGeeklyを利用した際に感じたことから、Geeklyの利用をオススメできない人の特徴を解説します。
面接や書類作成が苦手な方
利用したスタッフによると、進捗管理画面がどのエージェントよりも見やすく使いやすいく、求人も多いが、一方で面接対策や書類添削は比較的淡白だったとのこと。
転職活動において必要な履歴書・職務経歴書の作成や面接対策が淡白に行われてしまうのは、転職活動初心者にとっては大きな問題です。
よって、転職活動初心者や、書類作成・面接が苦手な方はGeeklyではなく、他の転職エージェントを併用することをオススメします。
(あまり大きな声では言えませんが、他の転職エージェントで書類作成の補助や面接対策を行ってもらい、Geeklyで応募してしまうのも手段の1つとなります!)
転職活動のサポートが手厚いことで有名な「マイナビエージェント」
キャリアアドバイザーの質が高いことでユーザーからの評価も高く、Geeklyで不足がちなサポートを受けられるため併用するにはオススメのサービスです。
マイナビエージェントを解説した記事もご覧ください。
Geeklyの口コミ評判は?
今回、転職Do独自に「Geeklyを利用したことのある方」を対象にアンケートを実施しました。
その結果の一部をご紹介します。
すべて見たい方はこちらからご覧ください。
良かった口コミ
- 埼玉県 25歳女性
転職にも前向きになれるサポートアドバイス頼もしいと思います。
- 埼玉県 25歳女性
探したいポイントが分かりやすく掲載してあるのは助かりました。
- 京都府 29歳男性
具体的で踏み込んだ内容が書かれているところ
悪かった口コミ
- 東京都 28歳男性
検索エリアが限られる。
- 愛知県 28歳男性
取り扱っている求人が限られる。
実際にGeeklyに登録してみよう!
Geekly公式サイトにアクセスします。
上記の登録ボタンがあるのでそちらをクリックします。
必要事項を記入し、登録は完了となります。
すぐにあなた専属のキャリアアドバイザーから面談についての連絡が来るので、希望日時を添えて返信しましょう。
Geeklyと他のエンジニア向け転職サービスを比較してみた
ここまでGeeklyの特徴や登録方法を解説しましたが、エンジニア向け転職サービスの中でも有名な「レバテックキャリア」「マイナビIT AGENT」と比較してみました。
※機能面等、個人の主観が入っています。ご参考になれば幸いです。
(20/10/9現在) | Geekly | レバテックキャリア | マイナビIT AGENT |
---|---|---|---|
公開求人数 | 7292件 | 9971件 | 18552件 |
非公開求人数 | 不明 | 不明 | 15140件 | サポート力 | ○ | ○ | ◎ |
利用料 | 無料 | 無料 | 無料 |
求人実績 | ○(詳細はこちら) | ○(詳細はこちら) | ◎(詳細はこちら) |
マイページの使いやすさ | ○(非常にシンプル) | △(見難さもある) | ◎(使い勝手が良い) |
求人掲載実績 |
△ 業界特化型なので限られる (詳細はこちら) |
○ SaaS企業が多く見受けられる (詳細はこちら) |
◎ 大手企業の掲載が多い (詳細はこちら) |
総合評価(こちらより) | 4.1点 / 5点中 | 4.0点 / 5点中 | 4.4点 / 5点中 |
独自調査したものを比較しました。項目を1つずつ見ていきましょう。
公開求人数・非公開求人数(求人掲載実績)
求人掲載数は最大手の転職エージェントである「マイナビIT AGENT」がダントツです。
レバテックキャリアはSaaS企業の掲載が多く見受けられ、伸び盛りの企業が集まってる印象がありました。
Geeklyは業界特化型エージェントというのもあり、ゲーム業界の求人はここでしか見られませんでした。
サポート力
サポート内容に関してはどのエージェントも差異はありませんでした。
マイナビIT AGENTのみ、マイナビグループのノウハウが詰まったサポートを受けられるため頭ひとつ抜けている印象です。
利用料
完全無料です。
なぜ無料なのかは、こちらの記事をご覧ください。
マイページの使いやすさ
マイページでも「マイナビIT AGENT」が他のサービスに比べ機能が充実していました。
しかし、Geeklyのマイページもシンプルで扱いやすい造りになっており、好印象でした。
レバテックキャリアは必要な機能は備わっていますが、全体的に少し複雑な印象を受けました。
総合評価
総合評価はこちらに一部掲載している口コミより算出しています。
実際の利用者の生の声を掲載しておりますのでぜひご覧ください。
IT・ウェブ・ゲーム業界特化型エージェント「Geekly」
Geeklyのココがおすすめ
IT・Web・ゲーム業界に特化
Web・ゲーム業界の転職ならGeekly。大手志向というよりWeb・ゲーム業界やスタートアップでチャレンジングな環境に身を置きたい方にマッチしているエージェントです。
利用者の口コミ
- 34歳 男性
ゲーム、Web系の求人が充実していた。特にWeb系スタートアップのエンジニア求人は高年収の募集が多かった。
- 30歳男性
スタートアップの中でも業績が伸びているところを中心に教えてくれた。自分では情報が探しにくいので助かりました。
- 29歳女性
中吊り広告を見て登録したのですが、ゲーム業界から離れたいと思っていたので、ちょっと違うかな、という感じでした。
Geekly(ギークリー)の評判・口コミ
IT・ウェブ・ゲーム業界専門の転職エージェント、Geekly(ギークリー)について転職Do独自でアンケートを実施。アンケートで集めた口コミ評判をそのまま掲載しています。
5秒で完了!転職サイト診断

口コミで評判のおすすめ転職サイト・転職エージェント
- 口コミで評判のおすすめ転職サイト・転職エージェント
- 本当に使われているおすすめ転職サイトは?1600人の口コミ調査結果
- 地方別おすすめ転職サイト・転職エージェント
- あなたの地元で使うべき転職エージェント、求人サイト
- 転職エージェントの使い方
- 口コミに見る、後悔しない転職エージェントの選び方
- 転職サイトと転職エージェントの違いを比較
- 内定につなげるための転職サイトの選び方とは?
- 転職活動に有利な時期は?
- 転職サイトや転職エージェントはどうして無料なの?
- 転職エージェントのメリットとデメリットを比較。
- 転職エージェントの悪い評判は本当?口コミを解説
- 転職エージェントは複数掛け持ちしたほうが良い?
- 転職エージェントとの面談って何をするの?
- 転職エージェントがむかつく!合わない!担当者の見極め&おすすめの対処法
- 女性向け転職エージェントを比較。シチュエーション別おすすめ転職サイト
- 秘書におすすめの転職エージェントとは?
- 海外転職で使うべき転職エージェントとは?働き方・地域別まとめ
- アルバイト・フリーターから就職を目指す方におすすめ。口コミで評判の転職エージェント
- 第二新卒におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 20代におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 30代におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 総合職におすすめの転職サイト・転職エージェント
- ハイクラス・エグゼクティブにおすすめの転職エージェント・転職サイト
- 外資系志望におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 営業パーソンにおすすめの転職サイト・転職エージェント
- エンジニア(IT系・Web系・モノづくり系)におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 経理職におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 人事のキャリアアップにおすすめの転職サイト・転職エージェント
- 事務職におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 女性に人気。貿易事務におすすめの転職サイト・転職エージェント
- 海外営業におすすめの転職サイト・エージェント
- アパレル・ファッション業界におすすめの転職サイト・転職エージェント
- マイナビエージェント
- 転職エージェントとのトラブルとは?
- ハローワークで転職活動
- doda
- リクナビNEXT
- リクルートエージェント
- ビズリーチ(BIZREACH)
- パソナキャリア
- レバテックキャリア
- JACリクルートメント
- マイナビIT AGENT
- ハタラクティブ
- マイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)
- Geekly(ギークリー)
- ランスタッド(Randstad)の評判・口コミ
- アイデムスマートエージェントの評判・口コミ
- ウズキャリの評判・口コミ
- CAREER CARVER(キャリアカーバー)
- type女性の転職Agentの評判・口コミ
- ミイダス
- マイナビ転職
- エン転職
- 転職会議
- キャリトレ
- 転機の評判・口コミ
- 就職Shopの評判・口コミ
- Re就活の評判・口コミ
- Green(グリーン)の評判・口コミ
- Find job!の評判・口コミ
- イーキャリアの評判・口コミ
- バイトルNEXTの評判・口コミ
- 転職ナビの評判・口コミ
- PROSEEK(プロシーク)の評判・口コミ
- iX転職サービス
- 女の転職type