転職エージェントに登録したものの、「連絡がしつこい」「エージェントの態度が上から目線で鬱陶しい」など、予想外のトラブルに見舞われるケースもあるようです。
今回は、「転職エージェントがうざい」「転職エージェントがうざい」と感じる理由と対処法についてご紹介します。
なぜむかつく?転職エージェントの特徴
電話やメールがしつこい
安易に転職エージェントに登録したら電話がうざい…
こちらから有効な時間をメールしてくれってあったから放置したものの…ヤル気がヤバい。
そして私は頭痛で寝てるので放置してくれないかな…
首やってから頭痛がヤバい。— lainofsirome (@nikomelain) September 14, 2022
転職エージェントを利用して感じた事
・メールがうざい
・選ばなければ仕事はいくらでもありそう。選ばなければ
・担当者はどこでもいいから就職させたい
・履歴書自動作成ツールは使えない
・エージェントを通すメリットがいまいちわからない結局直接申し込みで転職決めました。
— ぽんたか🥝 (@pontaka_8) December 10, 2021
しつこい電話やメールを受けると、鬱陶しいと感じがちです。
キャリアアドバイザーの方は、自分の力になろうとしてくれているから連絡が多くなってしまっているのですが、その熱意に鬱陶しさを感じてしまうのも無理はないでしょう。
上から目線で話す
大手の転職エージェントって上から目線でまじでムカつく
— 22卒@第二新卒で会社辞めて転職 (@4nUKzLSipMHHh69) October 4, 2022
愚痴です。先日、メッセージを送ってきた転職エージェントと面談しましたが(話を聞いてみようとのスタンスで)、何故か上から目線で説教されたような面談でした。まるで私が説教を承諾するために返事したようで、ちょっと理解できませんでした。
— Fong Chi-Bin (@fcb_sf_da) February 9, 2022
キャリアアドバイザーは業界に関する知識が豊富なので、アドバイスとなると上から目線になりがちなところがあります。
しかし、説教は行き過ぎですね...。
希望の条件を無視する
条件がいいところ内定貰ったからとか
経験が浅いから手取りが少ないのは仕方ないみたいな口振り。
手取り16万で生活できるかよ。昇給するまで我慢しろというのか。
決めるのは〇〇さんですと言いつつ企業推しがうざい。#転職エージェント#転職活動中— MIO (@MIO58998453) June 29, 2022
転職エージェントが勤務地希望山口県をガン無視してくるんやが
— kzk (@KZKapow) March 11, 2022
むかつく理由の大半は「自分の希望を無視された」というもの。
キャリアアドバイザーとの初回面談で明確に伝えたはずなのに、なぜ無視されてしまうのか...。
なぜ転職エージェントがむかつく対応をしてくるのか
転職エージェントは”企業から手数料を貰う”ビジネスモデル
求職者が転職エージェントを無料で利用できるのは、「企業からの成功報酬」で成り立っているからです。
ここで言う成功報酬とは、転職エージェントが紹介した人材が企業に入社した時点で企業から転職エージェントに支払われる報酬のことです。
企業と転職エージェントのやりとりは、以下のような流れになっています。
(引用元:転職サイトや転職エージェントはどうして無料なの?転職サービスのビジネスモデルとは - 転職Do)
つまり、転職エージェントが求職者に紹介した企業に入社しなければ、転職エージェント側にはお金が入らないようになっています。
そのため、キャリアアドバイザーは必死になって求職者を企業に入社させようとしてしまい、結果としてむかつく対応になってしまうことがあります。
キャリアアドバイザーにもノルマが課されている
キャリアアドバイザーは、サポートしている求職者が企業に入社した場合のみ売上が加算されます。
転職エージェントの運営企業によっては、キャリアアドバイザーごとに月○人入社させる、成功報酬○○万以上などのノルマが課せられています。
ノルマを達成するためには、何人もの求職者をサポートしなければなりませんし、求職者にはいち早く企業に入社してもらう必要があります。
そういった焦りもあって、対応がおざなりになってしまったり、求職者の希望に合わないけどすぐに入社できそうな企業を充てがってしまうことがあるようです。
キャリアアドバイザーのスキル不足
キャリアアドバイザーの中には、熟練のキャリアアドバイザーも若手のキャリアアドバイザーも在籍しています。
そのため、若手のキャリアアドバイザーにあたってしまうとスキル不足が原因で、転職エージェントのことをむかつく・うざいと感じることがあるようです。
転職エージェントがむかつく場合の解決策
自分の希望を明確に伝える
転職先に希望する条件だけでなく、転職の希望時期や転職活動のスタイル、キャリアアドバイザーにサポートしてもらいたいことなどを明確に伝えましょう。
すでに伝えているのに希望通りのサポートが行われていない場合、あなたの希望が伝わりきっていない可能性もあります。
改めて伝え直すことで、すぐにサポートの体制も変わるかもしれませんし、何より転職活動に対する熱量の擦り合わせを行ういい機会になります。
求めているサポートとちょっと違うな、と感じたらすぐにキャリアアドバイザーと話し合いましょう。
しっかり話し合ってみると、意外にも合うかもしれませんよ。
転職エージェントの人ってゴリ押しうざい人多い気がするけど、最近面談した人めっちゃ良い感じだった🐥
わたしの転職へのスタンス的にも(?)雑談みたいな感じになっちゃったけど受けたくない求人ガンガン勧めてくるより合ってる🐥— ぶんけいSE (@SeBunkei) August 12, 2022
キャリアアドバイザーを変更してもらう
自分の希望を伝えて尚、希望通りのサポートが受けられない場合はキャリアアドバイザーの変更を申請しましょう。
キャリアアドバイザーの変更は本人に直接伝える必要はなく、サイト上にあるお問い合わせフォームから行えます。
どんな職業だと潰しが効く/効かないって話はたまに聞きますが、
転職エージェントさんに「公務員は本当に潰しが効かないっすからね!」って言われた時はさすがにすぐ担当変えてもらった思い出。— Melissa (@DtebYQIMTm5Nt8F) May 8, 2022
ミスめっちゃ多いから担当エージェント変えてもらった。転職エージェント会社自体変えたいんだけど、進んでるところあるから変えるに変えられない。
— aki (@akiyu33333) August 19, 2019
理由はさまざまなですが、皆さん変えてもらっているので躊躇する必要はありません。
良い転職活動が出来るよう、早急に変更申請を行いましょう。
他の転職エージェントを利用する
キャリアアドバイザーを変えてもダメだったとなると、他の転職エージェントを利用せざるおえません。
ひとつの転職エージェントを利用してダメだったからといって、あなたが悪いわけではありませんので、気にする必要はありません。
大手転職エージェントでも人によっては合わないことはありますし、複数の転職エージェントを利用することが一般的になっているので、自分に合う転職エージェントが見つかるまで探してみましょう。
単に大手の転職エージェントを選ぶ必要はなく、自分の経験や希望職種とマッチした転職エージェントサービスを選んでみましょう。
転職エージェントサービスにも、得意な業界や特徴があります。
例えばざっと上げるだけでこんなにたくさんのサービスがあります。
- 大都市の求人に強い
- →マイナビエージェント
- フリーターからの正社員就職向け
- →ハタラクティブ
- 第二新卒
- →マイナビジョブ20’
- 組み込み系エンジニアの転職
- →レバテックキャリア
- Web系スタートアップやゲーム業界
- →Geekly
- 外資のリクルーターやスカウトがいる
- →ビズリーチ
自分の望む転職になるように、よく考えて転職エージェント選びをしましょう。