ネットワークエンジニアは将来性抜群。年収アップのためのキャリア戦略とは


ライター:Sota Katakawa
【PR】記事内に商品・サービスのプロモーションを含みます。

ネットワークエンジニアとしての仕事に不満を抱える方も多いのではないでしょうか。

  • 任されるのが保守業務ばかりでスキルが上がっている実感がない。
  • 夜勤の監視業務が辛い。もっと上流で働きたい。
  • プログラミングスキルが身につかない職種だから、将来が不安・・・

一般的にネットワークエンジニア人材はアプリケーション系エンジニアよりもさらに不足しており、キャリア戦略をしっかり考えて行動に移せば年収アップは十分可能です。

ネットワークエンジニアとして年収を上げるためのキャリア戦略について具体的に解説していきます。

 

ネットワークエンジニアとは?

まず簡単にネットワークエンジニアの仕事について簡単におさらいします。

ご存知の通り「ネットワーク構成を設計し、ルータやスイッチなどの機器やファイアウォールを配置する」のがネットワークエンジニアの仕事。
GUIを用いた業務が中心で特別なプログラミングスキルを必要としない珍しいエンジニア職種でもあります。

ネットワークエンジニアの仕事内容は大きく分けると「設計」「構築」「監視・運用」の3つに分類されます。

※スマホの方は横にスクロールしてご覧ください

設計 要件に応じてネットワークの構成やスイッチ・ルータなどの機器の種類・数・回線などを決める。
構築 設計の時に立てたスケジュールに基づいて機器を設置して設定する。
監視・運用 障害が起きた時の対応、異常がないかの点検などを行う。

一派的に監視・運用は若手の担当者に任されることが多く、設計に近いポジションになるに連れ年収が上がっていきます。

ネットワークエンジニアの将来性

ネットワークエンジニアはとても将来性がある職種です。

スマホアプリやクラウドの普及により、ネットワークエンジニアの需要は日増しに高まっています。

特に金融サービスやオンラインスマホゲームなど、高負荷のトラフィックに耐えながら安定的なサービス提供が求められる領域においてこの傾向は顕著です。

総務省の調査によれば、実際に金融機関の業務全体でのクラウド導入は大きく進んでおり、政府のキャッシュレス化の後押しもあり今後も市場は拡大していくでしょう。
金融業界 クラウド導入状況
(引用:人口減少時代のICTによる持続的成長|総務省

専用サーバーからクラウドへの移行に際しては冗長性や可用性の担保やセキュリティ対策など高度な要求を満たす必要があるため、この領域を上流からサポートできるネットワークエンジニアはどこにいっても重宝される存在となることでしょう。

ただし、後述しますがどこかで自分の進路をしっかり考えないとキャリアップが難しくなりますので注意が必要です。

ネットワークエンジニアの平均年収は?

前述の通り、ネットワークエンジニアの求人需要は日に日に高まっています。

しかしアプリケーションエンジニアに比べた育成コストが高さが要因で常に人手不足感があり、ネットワークエンジニアの年収はアプリケーションエンジニアよりワンランク高くオファーされることが一般的です。

ネットワークエンジニアの年収

※スマホの方は横にスクロールしてご覧ください

年齢 平均年収
20代 419万円
30代 546万円
40代 694万円
50代 782万円

(引用:平均年収.jp

転職を決めるかどうかは年収だけで判断すべきではありませんが、ご自身の現状と上記の表を比較して下回っているようであれば一度身の振り方を考えてみるのも良いと思います。

ネットワークエンジニアのキャリア戦略は2択

ネットワークエンジニアとして年収を上げるためにキャリアプランは非常に重要です。

ただしもちろんベストなキャリアの道筋は人によって違います。
現状ネットワークエンジニアのキャリアは大別すると上流工程を経験するか、プログラミングを習得してインフラエンジニアを目指すかの2択です。

■ネットワークエンジニアのキャリア

※スマホの方は横にスクロールしてご覧ください

あなたの思考 必要なスキル おすすめの転職先
上流工程(設計)に
携わるPMを目指す
顧客からの意見を
吸い上げ要件定義する力
ネットワーク企業や
SIerのPM・PL
仕事の幅を広げ、
インフラエンジニアを目指す
Python、Ruby、Javaなど
Webシステムのバックエンド系言語
社内SE

PMを目指すか、インフラエンジニアを目指すか

以下では、具体的にそれぞれのキャリア戦略について解説していきます。

上流工程(設計)に携さわるPMを目指す

前述の通り、ネットワークエンジニアは上流工程に携わるほど年収が上がる傾向にあります。

そのためネットワーク設計のコンサルやPM職はキャリアアップの王道です。

上流工程(設計)に携わるメリットは以下の通りです。

  • 年収が上がりやすい
  • スケールの大きな仕事に携わりやすい
  • いわゆるIT土方的なブラックな職場が少ない
  • 将来的にはネットワークコンサルタントとして独立の道も

反対に、PMならではのデメリットもあります。

  • リテラシーの低い顧客のリクエストやタイトな納期などを適切に指摘して理解を得る必要があるため、構築や保守業務とはまた違ったストレスがある
  • 社外向けには顧客との折衝、社内向けには構築チームの管理など、対人能力が求められるため合わない人もいる
  • プログラミング能力は伸びにくい(人によっては時代に取り残されている感覚を覚える)

PM職を目指す場合に転職先として最適なのはなんといっても高年収が期待できるSIerですが、エンジニアとしての経験が浅い場合は難関となります。
SIerでは対人折衝力が問われますから、アピール材料として客先フロント業務やプロマネの経験が無いと内定は厳しいです。

SIerへの転職には客先フロントやプロマネ経験が問われる

その場合は、ネットワーク開発企業のPMやディレクターとして経験を積むのがおすすめです。

ネットワーク開発会社のPM募集に対する志望動機の例

現職ではネットワークエンジニアとして構築と保守業務を経験して参りました。大学ではもともとクラウドサービスのネットワーク設計について専攻していたこともあり、今後はさらなるステップアップを目指しPMへのキャリアアップを図りたいと考えているのですが、下請け体質の企業であるためそれが難しい状況にあります。
御社はクラウドサービス事業者に対するネットワーク設計に強みをお持ちですので、構築チームのPLとしての経験を活かしながらステップアップできると考え、今回ご応募させていただきました。

仕事の幅を広げ、インフラエンジニアを目指す

(注)ネットワークエンジニアとインフラエンジニアは混同されることが多いようですので念の為本稿では両者の違いを「職種が担当する範囲・領域の広さ」と定義します。
分かりやすいように2つをまとめると、下記の表の通りです。

※スマホの方は横にスクロールしてご覧ください

ネットワークエンジニア ネットワークシステムの設計・構築・運用
サーバーエンジニア サーバーシステムの構築・運用
インフラエンジニア 上記2つの職種をまとめた呼称

ネットワークとサーバーは切っても切り離せない関係にあり、両者の構築に対して造形が深いインフラエンジニアには需要があります。

クラウドの普及によりサーバーエンジニアの価値は下がりつつありますが、「サーバーもネットワークもわかるエンジニア」となると話は別です。
例えば専用サーバーからクラウドへの移管案件などでは重要な役どころとして付加価値を発揮できます。ファイアウォール設定やDMZなどのセキュリティ対策まで精通していればなおグッドです。

インフラエンジニアはすでにサーバー周りの業務に携わっていて開発が好き、プログラミングが好き、という方にぴったりの進路です。
逆に言えばプログラミング(特に最近はPython)の習得は必須ですので、ご自身にその素養があるか無いかはよく見極めるようにしてください。

インフラエンジニアを目指すメリットは以下の通りです。

  • 年収が上がりやすい
  • PGとしてスキルを高め続けることができる
  • 望めばPM、ITインフラコンサルタントにキャリアチェンジすることも可能

一方でインフラエンジニアを目指すデメリットは以下の通りです。

  • サーバー周りに関する知識を習得する必要がある。特にプログラミングスキルは必須
  • 下請け企業の場合、タイトな納期でハードな職場環境であることが多い

特にデメリットのふたつめであるハードな職場環境を回避したい方は多いのでは。そこでおすすめなのが社内SEという選択肢です。社内SEであれば顧客に振り回されることはありません。

このポジションは大手企業やメガベンチャーのシステム部門からオファーが来ることも多く、福利厚生もしっかりしています。
また、外資系企業は管理職が少ないフラットな組織である分、個々人のスキルに対して高いフィーを提供する傾向にありますから、1人2役をこなせるITインフラ担当者となれば高年収が期待できます。

選考にあたってのポイントはサーバー周りの開発経験と「社内からのリクエストに対する理解力・咀嚼力」をしっかりとアピールすることです。

社内SEへの転職はリクエストに対する対応力が問われる

社内SEとしての転職に向けた志望動機の例

私はネットワーク企業のエンジニアとして現職で4年間経験を積んで参りました。また、学生時代から競技プログラミングに参加しており、主にPythonやRubyを扱ってきました。
大規模開発に際しては何度か2~3ヶ月間客先に常駐して設計や開発に携わっておりますが、手前味噌ですが現場の皆さんのご意見を理解するところが良かったようで、その都度お客様からかわいがっていただけることが多かったです。反面、新システムの稼働で社内が盛り上がっていたりするのを見るにつけ、一つの会社の社内SEとして貢献することに憧れに似た気持ちを抱くようになりました。
今回御社ではクラウドへの移行に向けてサーバーとネットワークの両方に精通したエンジニアをお探しとのことですが、私はバックエンドに関する言語も理解しており大手証券会社の案件で同様のプロジェクトに携わったこともございます。前職での経験を活かして、社内SEとして御社の一員になりたいと考えております。

ネットワークエンジニアの転職活動の始め方

ネットワークエンジニアは求人需要があるため、気になる企業があれば直接応募やWantedlyなどの転職媒体経由でも面接のチャンスはあるはずです。

ただし、もしあなたが初めての転職で真剣に転職を考えるのであればやはり転職エージェントの利用をおすすめします。

  • 自分が気づかなった素養や求人票に気づかせてくれる(インフラ系PG志望のつもりが実はPMの方が適正が高かった)
  • 非公開の魅力的な求人(極秘の大規模開発プロジェクトなど)はエージェントでしか見ることができない
  • 年収交渉を代行してくれる(エンジニア求人は交渉次第でかなり年収が変わります)

などなど、転職エージェントを使わなければ享受できない特典があるからです。

特に都市部のエンジニアの転職におすすめしているのが意外に思われるかもしれませんがマイナビIT AGENTです。
首都圏や関西圏のIT企業にはほとんど関わっているのと、サポートのプロセスがシンプルで担当者をたらい回しにされることが無いので信頼して任せることができると口コミでも評判です。

残念ながらマイナビIT AGENTは地方に支社が少なく都市部以外の求人に弱いので、地方在住のネットワークエンジニアの方にはリクルートエージェントをおすすめしています。

5秒で完了!転職サイト診断

転職診断ツールへのアクセス方法

このページを共有する