チームラボに転職するには?難易度や面接の口コミ・中途採用情報をチェック


ライター:tomomi
【PR】記事内に商品・サービスのプロモーションを含みます。

はじめに

チームラボ株式会社は2020年3月27日、大手不動産仲介会社である「東急リバブル」の不動産検索サイトに、「AI相性診断」を導入したことを発表しました。これは、東急リバブルの検索サイトに掲載されている2万件以上の販売物件と、顧客の希望条件をAIが照合しマッチング率の高い順に表示してくれるというシステムです。

チームラボが独自に開発したスコアリングエンジンで、これまで東急リバブルが蓄積してきたさまざまなデータを分析し、顧客が質問に答えることで自動的に診断してくれます。
(参考:チームラボ株式会社ーNEWS

このように、創業してから20年余りと比較的若い企業であるチームラボですが、グローバル展開もおこなっています。見た人を魅了する企業、チームラボに転職して活躍したいと考える人も多いでしょう。この記事では、チームラボへの転職情報をお伝えします。

チームラボの求人が掲載される転職エージェントはココ!

マイナビエージェント

掲載される求人例

マイナビエージェントに掲載されているチームラボ求人例

マイナビエージェントでは、「チームラボエンジニアリング株式会社の中途採用・求人情報特集」としてWebアプリエンジニアや社内システムエンジニアの求人が掲載されています。
タイミングによっては求人の掲載がないこともありますが、マイナビエージェントに登録しておくことで募集開始時にお知らせを受け取ることができます。
チームラボに勤めたい方はぜひ登録しておいてはいかがでしょうか。

「マイナビエージェント」公式サイトで登録する

チームラボへの転職についてのまとめ

口コミからの総合評価
3.11

チームラボの転職レーダーチャート


チームラボの特徴

  • 「テクノロジー」「デザイン」「サイエンス」「アート」を融合させたデジタルコンテンツを提供している企業
  • テレビや雑誌などのメディアにも多く取り上げられている
  • 上海とシンガポールにも活動拠点を持っていてグローバルに活動している
  • 残業は多く、仕事することが好きという人でないと続けることは厳しい
  • 平均年収は約400万円と残業が多い割には低い傾向

チームラボへの転職でおさえておきたいポイント

  • 口コミによると残業が多いため、プライベートよりも仕事を優先したい人に向いている
  • チームラボ自体がIT関係のプロ集団のため、転職するには専門的スキルが必要
  • 非公開求人も探すべく、転職エージェントを活用しよう

チームラボの企業情報

企業情報

まずは、チームラボの基本的な企業情報をまとめました。

基本情報

事業内容 ソフトウェア開発事業、インターネットメディア事業など
代表者 猪子寿之
設立 2001年3月
資本金 1000万円(2020年4月現在)
従業員数 700人(2020年4月現在)
所在地 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-12
小川町進興ビル 受付 6階

(参考:チームラボ株式会社ー会社概要

企業理念やビジョン

チームラボ株式会社には企業理念やビジョンなどはありません。しかし、公式HP上にて「チームラボについて」というメッセージがありますのでご紹介します。

TECHNOLOGY×CREATIVE

テクノロジーとクリエイティブの境界はすでに曖昧になりつつあり、今後のこの傾向はさらに加速していくでしょう。そんな情報社会において、サイエンス・テクノロジー・デザイン・アートなどの境界を曖昧にしながら、『実験と革新』をテーマにものを創ることによって、もしくは、創るプロセスを通して、ものごとのソリューションを提供します。

(引用元:チームラボ株式会社ーチームラボについて

チームラボには企業理念やビジョンだけでなく、売上などの数値目標や事業計画もありません。
この常識はずれの経営方針の意図は、クオリティを追い求めるためにあります。

創業時から営業がおらず、600人規模の会社へ成長してもなお、受託制作が中心です。「頂いた案件でバリューを出さないと生き残れない」、「そのため愚直にアウトプットのクオリティを高めることが一番重要」と考えており、数字を追いかけてクライアントにとってバリューのでないものをアウトプットしてしまわないために、売上などの数値目標をあえて作らずにいるのです。
(参考:600人規模でも「売上目標なし事業計画なし」の組織が成り立つ理由とは

チームラボでは、サイエンス・テクノロジー・デザイン・アートなどを融合させて、まるで異世界にいるような空間を作り出しています。そして、それを提供することで人々をワクワクとした気持ちにさせるのです。チームラボに転職を考えている人は、大胆な発想とそれを実現するスキルが必要だといえるでしょう。

チームラボの転職基礎知識

基礎知識

次に、チームラボの転職に関する基礎知識をご紹介します。

平均年収

約400万円(29歳)
チームラボはさまざまな業種が組み合わさったような企業のため、一概に業界を指定することは難しいでしょう。
そのなかでも、冒頭でご紹介したような東急リバブルの不動産検索エンジンを開発したことから、「ソフトウェア・情報処理業界」だとすると、この業界の平均年収:527万円と比較すると、低い水準です。
(出典元:2019年版 業種別 モデル年収平均ランキング - マイナビ転職

世代別平均年収

続いて、世代別平均年収を予測してみましょう。

30代:350万円~400万円(推定)
40代:430万円~500万円(推定)※在籍10年がほとんどいませんので、いた場合として仮定
50代:600万円~700万円(推定)※会社収益が20年後までに毎年2.5%成長する場合の推定

(引用元:平均年収.jp

こちらの予測によると、年代を重ねるごとに年収は増えるようです。ただし、先にも述べた通り、比較的若い企業なので勤続年数が長い人はあまりいません。そうしたことからも、予測が立てにくいようです。

労働環境

  • 出勤時間が10時で比較的朝はゆっくりでき、休憩時間は13時からで飲食店も空いている時間帯に利用できる
  • 休日にアポが入ることはなく、イベントがなければ基本的にカレンダー通りの休日
  • PC、モバイルWi-Fi、社内用iPhoneは申請すれば支給してもらえる(PCに関しては、入社時に支給され、気に入らなければ新しいものと交換してもらえる)
  • 残業代が出ないのに1日2〜3時間の残業は当たり前(残業代は基本給に含まれている)
  • 休日出勤しているにもかかわらず、必ず代休をもらえるわけではない

福利厚生

  • 営業活動の合間に利用するためのカフェ代500円が福利厚生として支給される
  • 永年勤続賞があり「3・5・10年」と働くと、「30・50・100万円」が支給される
  • 産前産後休暇、育児休暇、子ども手当・看護休暇などがあり、子育て世代でも働きやすい環境を整えている
  • 打ち上げ会費の補助をしてくれる
  • 住宅手当などはなく20代のひとり暮らしは厳しい

残業時間

口コミサイトでは、36.8〜83.3時間と大きなばらつきがありました。
前述の通り、チームラボでは基本給に残業代が含まれています。そのため、「残業しても給与は増えない」という感覚になってしまいう人も多いです。ただし、フレックスタイム制度のような感じで、朝の出勤時間10時を過ぎて出社しても問題ありません。何時に出社しても何時に退社しても、自分のペースで働けるようです。
与えられる仕事の量も多いようで、個人で細かくタスク管理を行わなければ毎日のように残業になる可能性もあります。チームラボへ転職を考えている人は、残業することを覚悟しておく必要があるでしょう。

有給消化率

口コミサイトでは、36〜58.8%と開きがある結果になりました。
残業が多く激務な割には、有給休暇は取得しやすい雰囲気だと述べている人が多くみられます。これはチームラボで働く従業員が若い世代中心ということが関係しているでしょう。
先にもお伝えしましたが、チームラボの平均年齢は「29歳」です。そのため、休暇取得などには寛容だといえるでしょう。チームラボに転職したいと考えいている人は、有給休暇の取得についてそこまで心配する必要はありません。ただし、自分で仕事を管理するシステムですので、休暇を取ったことで仕事が遅れといったことはないようにしておきましょう。

チームラボの中途採用求人情報

求人情報

ここからは、チームラボの中途採用情報についてご紹介します。

チームラボにはどのような職種があるのか

チームラボには、次のような職種があります。

テクノロジー ・Webアプリエンジニア
・スマホアプリエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・空間演出エンジニア
・データサイエンティスト
・機械学習・人工知能エンジニア
・インタラクティブエンジニア(グラフィック・モーション/プログラミング)
・テクニカルアーティスト(リアルタイム3DCG)
・画像処理エンジニア
・サウンドプログラマー
クリエイティブ ・UI/UXデザイナー
・ビジュアルデザイナー
・シネマトグラファー
・映像エディター・コンポジター
・3DCGアニメーター
・テクニカルアーティスト(リアルタイム3DCG)
・アーキテクツ
カタリスト ・ソリューション(Web・アプリ・プロモーション)カタリスト
・ソリューション(デジタルマーケティング)カタリスト
・空間演出・展示計画(アート・イベント・プロモーション)カタリスト
・テクニカル(インスタレーション・アート)カタリスト
・プロダクト(チームラボカメラ・店舗サイネージ)カタリスト
マネジメント ・中華圏SNS担当
・法務
・ソーシャルブランディング

(参考:チームラボ株式会社ー募集職種

求人の傾向・採用している職種

チームラボには、先にもご紹介した通り、専門的な職種しかありません。そして公式HPでは、中途採用は積極的におこなわれており、上記でご紹介したテクノロジー職の「空間演出エンジニア」以外は中途採用の募集がありました。空間演出エンジニアは新卒のみです。

また、転職サイト「doda」では9件の求人がヒットしました(2020年4月時点)。どれも専門的なポジションばかりの求人です。

実際の求人情報

それでは、実際の求人内容をご紹介します。

「Webアプリエンジニア」

【仕事内容】
・PHP、Ruby、Go、Java、JavaScript、等の言語と、AWS/GCPを利用したWebサービスの開発
・クライアントの要望を踏まえたシステムの提案、見積もり、要件定義、設計・開発・保守運用
・Webサイトのサーバーサイド設計・開発
・スマートフォンアプリのサーバーサイドの設計・開発
・自社アート展示のサーバーサイドの設計・開発
・自社パッケージ(CMS、EC、レコメ、サーチ等)の開発
・開発環境の整備、システム全体の開発方針・アーキテクチャの策定

【主要言語】
・PHP、Ruby、Go、JavaScript、Java
・Laravel、Ruby on Rails、Vue.js、Angular、React、SpringBoot、PhalconPHP、PlayFramework、Revel
・Apache、Nginx、Docker、MySQL、MariaDB、PostgreSQL、Redis

【必要な経験・スキル】
・チームでのWebサービス開発に興味がある方

【あると望ましい経験・スキル】
・ソフトウェア開発のマネジメント経験、リーダー経験
・Webサービスを開発した、公開した経験がある
・複数チームによる大規模サービスの開発経験
・オープンソースソフトウェアへの貢献経験
・AWS、GCP、Azureを用いたインフラ構築経験
・ECパッケージを利用したECサイト構築経験
・CMSを利用したサイト構築経験
・予約管理システム構築経験
・ソースコードのレビュー経験
・パフォーマンスチューニング
・自動化 / 共通化に関心がある
・AWS / GCP環境におけるシステム運用経験
・開発効率化のためのツール導入やカスタマイズへの興味

【勤務地】
チームラボ本社 東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル

(参考:チームラボ株式会社ー中途採用

チームラボの採用方針

チームラボの公式HPによると、中途採用へのメッセージが次のように掲げられています。

チームラボでは、通年で中途採用を行なっています。
私たちは、さまざまな専門分野をもつ幅広いメンバーが力を出し合うことで、一人ではつくることのできないものをつくってきました。ものづくりが好きな方、いつでもご応募ください。

(引用元:チームラボ株式会社ー中途採用

チームラボでは、企業理念もなかったように個々で自由に仕事をすることを徹底しています。そうすることで、オリジナリティ溢れるものづくりができるからです。このことから、柔軟な考えや突飛な発想をもっている人を求めていると考えられます。

チームラボで活躍したいと考えている人は、入念な企業研究はもちろんのこと、自由な社風が自分にあっているのかを検討しておく必要があるでしょう。

チームラボに転職するには

チームラボはベンチャー企業で中途採用を多く募集していますが、若者を中心にとても人気が高くいです。また今年度から新卒採用により力を入れる方針で中途採用の難易度はさらに上がるでしょう。

チームラボの求人は技術系職事務系職の2つに大別されますが、いずれも専門的なものばかりです。

そのためチームラボへの転職を希望する際には転職エージェントを利用するのがおすすめです。
(転職エージェントの比較は1106人に聞いた、口コミで評判のおすすめ転職サイト・転職エージェントが参考になります)

転職エージェントの利用をおすすめする理由は2点あります。

  1. スキルに合った求人票を見逃さなくなること
  2. クローズドに募集される非公開求人を受け取れること

転職エージェントなら公式の求人票はもちろん、非公開求人もタイムリーにアナウンスしてくれますので貴重な求人を逃すことがなくなります。
専門的なスキルを要求する求人ばかりですので、自分に合う貴重な求人を見逃さないことは非常重要です。

技術系職としてチームラボへの転職を目指すならマイナビIT AGENTがおすすめです。

マイナビIT AGENTは、エンジニアの転職を数多く手掛けている大手転職エージェントです。特に大手やメガベンチャー系安定企業への転職に強みがあります。大手へのIT転職に強いエージェントとして、そのコネクションを存分に発揮してくれることでしょう。

事務系職としてチームラボへの中途入社を目指すならリクルートエージェントが現実的な選択となります。

リクルートエージェントは、中途採用業界においては最大手のエージェントで、特に大手企業からの信頼は絶大なものがあります。また、人事部だけでなく事業部から非公開求人の依頼を受けているケースもあり、目当ての求人が得られる可能性が高いです。

エージェントを利用する際、担当者には希望する企業と職種をはっきり伝えましょう。仮にそのタイミングで取り扱いがなくても今後の見込みをアナウンスしてもらえたり、関連企業の求人などを案内してもらえたりする可能性もあります。

チームラボの選考に関する情報

選考

続いて、チームラボの選考情報を考察していきましょう。

チームラボへの転職難易度

チームラボへの転職難易度は、比較的高いといえるでしょう。なぜなら、これまでもご紹介したようにチームラボの職種はほとんどが専門的分野だからです。IT系や美術・アートなどの詳しい知識や感性が求められます。応募時点から専門的スキルや知識がなければ、応募することも叶わないでしょう。

チームラボに転職希望している人は、ぜひ自分のスキルや知識を高めて条件に達してから応募してみてくださいね。

選考の流れ

チームラボの中途採用の流れは、次の通りです。

STEP1 :Webエントリー
STEP2 :プログラミングチャレンジ(オンライン)
STEP3 :面接(複数回)
STEP4 :内定(※場合によっては、選考内容・面接回数が変更になる場合がございます。)

(参考:チームラボ株式会社ー中途採用

これは、先にご紹介した「Webアプリエンジニア」の場合の選考フローとなります。チームラボでは、職種によって選考の流れが異なるため必ずHPでチェックしておきましょう。他の職種では、筆記試験が追加されることもあるようです。

筆記試験の有無、種類

残念ながら、筆記試験の内容について正式に公開されているものはありませんでした。職種によっても筆記試験の有無は異なりますので、転職エージェントに登録して情報を集めましょう。

必須・推奨される資格

チームラボは、専門的な知識やスキルに長けている人材が集まるプロ集団ですので、転職に必要なスキルや知識はその分野に関するものです。実務経験としても2〜3年程度は経験が必要と書かれていることが多いですので、しっかりと他社で経験を積んでおきましょう。

また、「中華圏SNS担当」や「法務」などでは、中国語や英語の語学力が必要です。こうした分野で活躍したい人は、語学力を身につけておくことをおすすめします。

面接で聞かれること

チームラボの面接では、次のような質問があります。

  • 開発経験はあるか
  • どんなパートを担当したいか
  • チームラボをどうやって知ったのか
  • 今まで何を頑張ってきたのか
  • 過去に最も後悔したことは何か
  • 採用課題のコードの作成時間について

一般的な企業のような質問はあまりない傾向です。多くの質問が、開発経験に関することなどの専門的な質問だという口コミがありましたので、通常の面接対策はあまり役に立ちません。転職エージェントと相談しながら、面接対策を立てることをおすすめします。

チームラボへの転職に関する口コミや評判

評判

最後に、チームラボの現社員や元社員の口コミをご紹介します。外側からでは見えにくい内情がわかると思いますので、しっかりと読んでおきましょう。

企業評価(安定性・成長性)

・上場こそする考えはないようですが、海外や国内でもデジタルアートの展⽰会をする機会が増えており、売上に対して⾮常に知名度が⾼いですので、今後数年間は間違いなく伸び続けるかと思います。ボーナスは業績に連動するかたちをとっているので、現社員は年に200万円ほどもらっているのではないでしょうか。チームラボの今後が楽しみです。

・展⽰やアートなどメディアへの受けがいい部分では良い評価を受けています。また、それらの海外展開も好調なようでアート系はまだまだ伸びていくと思います。

・5~6年前から新卒採用をしているが、中途採用者が多いイメージ。自分で材料を持って働くことができるので、主体的に働きたい方は良いのかと。

・【会社の将来性について】認知度も最近上がってきているので、社員としてもモチベーションが高く仕事ができると思います。今後上場の可能性もありです。

・大企業のような安定性は求められませんが、とにかく成長中の企業なので、正社員になれば将来性はあると思います。
派遣でも交通費は出ますし、1人暮らしでも、ぎりぎりやっていけるレベルは、もらえると思います。。

給与・待遇

・当初は総じて年収が低かったように思うが、ここ数年は業績が良く業績連動型の賞与が⾮常に⾼額であり年収は上昇傾向。平均年齢30歳弱ながら平均年収は500万円から600万円程度、新卒1年⽬でも最低年収400万円以上なのではないか。

・よくもわるくも明確な評価制度がないので、給料を上げにくいかもしれません。ただ、明確な結果を出せば給料はあがるので、当然がんばったらがんばった分だけ評価されます。それでも給料以外の目的で働いしている人も多いと思いますが…

・裁量労働制で残業代も出ないので中途で最初の給料交渉が低い額だと厳しいかと思います。賞与は⼭分けなので正社員になれたら多少は増額するかと思います。給与が低くても担当する仕事にすごくやりがいを感じられたら続けられるかもしれませんが、給与が上がったという話もなかなか聞かないので給与⾯ではやりがい搾取的な傾向があります。

・初任給20万円。残業代込み。交通費は支給されます。昇給のシステムはあるようだが明確にされず…。ボーナスも1年目は夏冬ともに無しでした。

・裁量労働制のため残業代は出ません。そのため、勤務時間に対しての給料は非常に低いです。かなりの時間働いてこの金額、というレベルです。ボーナスは役員も平社員も関係なく統一の金額ですが、当時は売上の関係でかなりボーナスがカットされたようです。前回のボーナスの半分以下というレベルです。

評価制度

・明確な給与評価制度などはないので、あがらない⼈は本当にあがらない。あがらないまま腐って辞めていく⼈も多い。ただ、役員をはじめ周りは何も⾒ていないわけではないので、⾃分で考え、能動的に仕事に取り組めば⾃然と評価されていくし仕事の幅も広げられる。

・賞与は半年に⼀回。会社の業績を社員数で割ったものになります。0のときもあれば、多くても⽉の1.5カ⽉というイメージです。

・成果主義。インセンティブ制度もあったが1年目の社員には適用されなかったのが謎。目標、予算設定も各々でやり、特に決まった人事評価制度もない様子。

・:年に2回(2⽉、8⽉)インセンティブという形で全社員同額の賞与があります。

・半年に1回昇降査定があり、ミッションクリアしていれば昇格する仕組み。

仕事のやりがい

・事業分野が確かで世界中に注⽬される分仕事をやり遂げたという達成感など、頑張った分の評価をもらえることでやりがいを感じます。デジタル業界や空間芸術など幅広い分野で活躍していること。特にデザインが⼤切な仕事を任されるので、他の分野の知識がある場合役に⽴てると思います。事務室はオープンされていることも⾯⽩い。

・メディアへの露出も相まって⼤⼿企業の上流⼯程、サービスはもちろんビジネスの⽅向性やコンセプト作りから携われる。
加えてスタートアップ系企業のエッジの効いたサービスの企画や開発もあったり、多種多様で飽きる事がない。またディレクター個⼈の裁量は極限とも⾔えるほど⾼く、提案から納品まで、ほぼ個⼈の独断において意思決定が可能。

・自分で企画を考えて提案する、新しい事業の立ち上げに携われる…ベンチャーならではのやりがいはありますし、営業からディレクション、制作など、多岐に渡った業務を経験することができます。

・ここの会社オリジナルであり、テレビに取り上げられることも何度もあるので、テレビでやってたところだよねとお客さまが来てくださることが嬉しいです。小さい子供がたくさん来るので毎日癒されながら仕事ができます。

・管理職が存在しないため、キャリアパスが描きにくいところがある。30代、40代と歳を重ねたときにチームラボで働くイメージが沸きにくい。

(引用元:キャリコネopenwork転職会議カイシャの評判

チームラボの求人票を探すならマイナビエージェント

マイナビエージェントでは、「チームラボエンジニアリング株式会社の中途採用・求人情報特集」としてWebアプリエンジニアや社内システムエンジニアの求人が掲載されています。

掲載される求人例

マイナビエージェントに掲載されているチームラボ求人例

タイミングによっては求人の掲載がないこともありますが、マイナビエージェントに登録しておくことで募集開始時にお知らせを受け取ることができます
チームラボに勤めたい方はぜひ登録しておいてはいかがでしょうか。

おわりに

人々を驚かせ楽しませる企業「チームラボ」は、専門性の高いプロ集団です。チームラボに転職するには秀でた専門スキルや知識が必要でしょう。しかし、転職できれば自分の可能性を広げることが可能です。ただし、チームラボは残業が多く仕事が趣味と捉えられるような人でなければ、仕事を続けていくことは厳しいかもしれません。自分がチームラボの社風とあっているかをしっかりと確認しておくことも大切です。

5秒で完了!転職サイト診断

転職診断ツールへのアクセス方法

このページを共有する